わぁっ〜、これも新しくなってますやん♪ ほなぁ、この高校の紹介と行きまひょか〜。
Tachibana Wind Orchestraです!! あっ、間違えんといてください・・・ 頭には『Kyouto』は付きませんさかいに・・・ https://www.youtube.com/watch?v=KZs_actadbU&list=FLLpf6PsXDK5QBwXEV0rSS1g&index=11&t=0s
♪Mr.インクレディブル…、ずっとKT以外にはあらへんと思うとりましたが、この演奏も素敵です。特に、後半のコントラバスパートの”ぐるぐる”には笑えますぅ。
ほなぁ…、また・・・。
川崎市立橘高校は、みなさんの「おすすめ」にも出てきていたかもしれまへんw 2019年の東関東吹奏楽コンクールでゴールド金賞の強豪校で、エンタメ志向も強いですよ! https://www.youtube.com/watch?v=rlMvlrP43mc
武蔵小杉・・・なんと大西学園と最寄り駅が一緒、両校の生徒同士で「眼の飛ばし合い」してへんやろなぁ~ https://www.youtube.com/watch?v=-QK3LygNzSA
TCH D41S49さん。
紹介しはった動画でも、生徒さん達楽しそうですね〜。この「♪Mr.インクレディブル」…、川崎市立橘高校でも”定番曲”なんですねぇ。でも、高田先生が一番楽しそう・・・ ちょっと、「大阪桐蔭」の梅田先生を思い出します♪
それにしても、吹奏楽部の先生達….、濃ゆ〜い方がぎょうさんいはりますねぇ(*´ω`*)
❤わぁ..!! 川崎市立橘高校の皆さん、 理屈の要らない完成度, 楽しさがあります。
🎼打楽器が豊富だと設置撤収が大変だけど、 メリハリがありリッチな編曲になりますね。
🌸米米CLUBに通じるエンターテイメント性も..
普通の座奏の完成度の高さにもびっくりです。
♢ ♢
🆒皆さん、 いつもありがとうございます。 一点だけリンク貼らせて下さい。
🍊毎年、橘際水上ステージでは、ドラムセットのまわりに マイクロフォンが見当たらないのに、スピーカーから いい音が流れてますよね。
https://youtu.be/mgTE-E6eArw
👨去年も、メインちゃんの見事なドラミングが 会場に響き渡ってました。
· ·
それは下記リンクの様なマイクロフォンが使われている 事が最近は多いからなんです。
宜しければ..ご参考まで..☆ ↓↓
“DPA 4099D ドラム・パーカッション用マイクロホン製品紹介(日本語字幕)” https://youtu.be/LTEIehhEFWM
“DPA 4099 ランディ・ブレッカー インタビュー(日本語字幕) https://youtu.be/JiAqUk8JtMg
北本様 ド素人の私の疑問だった事。。。 ローズパレードの“マリオジャンプ”の時、ジャンプの合図はPちゃんのグロッケンの音だと思うんですが、見てるとソフトに優しく叩いてるのに、凄く響いてる感じがしました。このマイクロフォンだったんですか?
🔷san aki さん、 おはようございます。
🔶「なあ~んだ..そうかぁ..」って答かも知れませんが、つまり
下の❬A❭図が概念的楽譜として.. ローズパレードでドラちゃん達は、 🎵でシンバルを刻む代わりに..
マリオジャンプしてるんですよ。
ですから、つまらなかった答かも知れませんが、 マイクロフォンによる収録は必要無いんです。
❬A❭ 🎼♪♪♪♪♪♪🎵♪ 🎼♪♪♪♪♪♪🎵♪
🔷ただパレード中でのマイクロフォンによる集音拡声が、 この世にないかと言えば、そんな事はありません。
偶然にも良い事例が 「返信無用 初めての方でも 5/29~」に.. 🍊TCH D41S49 がリンクを貼っておられたんですよ。
2:50~位から画面右上、
☆音響さんが、台車に司会者さん用(?)機材を積んで 列について行ってます。 (バッテリーが重かったでしょう..) (^_^)音響経験者として驚きました..
~ · ~
TCH D41S49 さん、ありがとうございます。 ↓↓ 2020年6月12日 https://www.youtube.com/watch?v=QI71iQOeAVs
ご丁寧にありがとうございます🙇 それはそーですよね、グロッケンの音と同時にジャンプしてるんだから。皆さん音符が頭に入ってるんですね(笑)、お恥ずかしいご質問でした😅
🔷いいえ. 素朴な疑問って大事です。
🍊👨👩このブログの皆さんの❬紹介動画❭鑑賞の多面的な❲味わい❳、 交流の❲厚み❳に微力ながら寄与出来れば幸いです..♡
ではでは..
🆒ゴメンナサイ..TCH D41S49さん、 6月16日 11:09の文言の敬称抜けてて申し訳ない.. 失礼しました。面目無いです.. ↓↓
❯偶然にも良い事例が 「返信無用 初めての方でも 5/29~」に.. 🍊TCH D41S49(さん)がリンクを貼っておられたんですよ。❬
🍇san akiさん、 ❬記述もれ❭.. グロッケンは高校野球の金属バットと同じで、 音が遠くへ届く、いわゆる..
❬遠鳴り(とおなり)❭ するんですわ。
で、よく聴こえます。
👨北本より お二人へ取り急ぎ お詫びとご連絡でした..
北本さん、気になさらないで下さい。私も同じようなこと、きっとすると思いますし。Call me “TCH” for short. です。たくさんには、たまにそう呼ばれてますしw
「盛岡さんさ踊り」のスピーカー?には気が付いていたのですが、バッテリーが重いとは知りませんでした。よく見ると、バックグラウンドの歌(お囃子?)を、マイクを持って歌っている人がいますね(3:02 -)。
fkym1955 さん、 TCH D41S49 さん、 川崎市立橘の御紹介をありがとうございます。
おふたりが、関東の学校を御紹介下さいました 返礼のつもりで。
KTは勿論ですが、京都にはまだまだあります。
https://www.youtube.com/watch?v=YbKzVzrKniY
🆒 エレガントで緻密ですね。
京都府の吹奏楽の層の厚さも すごいなぁ..
syonan Orangeさん、 LINK紹介感謝です。
北本さん、コメントをありがとうございます。
本当に「京都」が羨ましいです。
syonan Orangeさん。
The Gryphons…、もちろんこのイベントもしっかり参加しました♪ お正月早々のイベントにもかかわらず、多くの方の参加で盛り上がってました!! The Gryphons.,確かオープニングでのマーチングパーカッションの演技がすごかったのを覚えてますねぇ。
fkym1955 さん、 ライブで御覧になられましたか。 羨ましいですねっ。 他にもいくつかの学校が参加されている御様子で 一度拝見したいイベントのひとつです。
『ウィンターマーチングパーティ』と言うだけあって、完全な「show」でした。 で、一番のお気に入りは「武庫川女子大学附属中学校高等学校マーチングバンド部」のパフォーマンスです。 JMBAの全国大会の出場経験もある、有力校だと言うことはその後の知った次第です♪
1月の例年通りに実施されることを期待してます。
Eins さん 「巴里の休日」でしょうかっ。
I LOVE BRASS さんの動画で私も楽しませて頂きました。 https://www.youtube.com/watch?v=HWkIvbHWlqQ
以前より部員さんの数が減っているにも拘らず しっかりとしたサウンドの演奏演技が見事ですねっ。
イイですねっ。京都は・・・羨ましいですっ。
武庫川女子大学付属中学校・高校の、このパフォーマンスは、とってもいいですね!私でも知っている曲ですが、耳に心地よいサウンドだと思いました。
最近、KTさんのこの様な貴重動画を再確認しました。
音楽のつどい 2016-11-26 https://www.youtube.com/watch?v=MHj-ZUYKMIw
115 期の皆さんによるおまけ映像付き
MIKAN さん いつもマメなのがありがたいです。
地元の宣伝
https://www.youtube.com/watch?v=-n0557-icDk
地元愛、好きです。
合同にも拘らずクリアに揃った「メリーゴーランド」ですね。
syonan Orange さん ありがとうございます。
syonan Orange さんの地元の学校紹介してください。 皆さんが紹介している動画は必ず見ています。😘😘🥰
kiku ut さん、これからも地元の情報お願いします!
まだ好きな人しか注目していない雰囲気の吹奏楽ですが、将来は高校野球のように、皆が地元の学校を応援する感じになることを期待していますし、そうなる気もします。そのくらい、吹奏楽には可能性あると思います。
ちなみに、私の地元は秘密ですw 生まれは大阪市内ですが、幼少期はもっとハイソな地域で育ちましたwww
TCH D41S49さん 大阪や兵庫はどの学校を紹介しょうか、迷うほど あるでしょう🥰 大阪にはほんの数ヶ月住んでいました。
和泉です、その時に若草山、紀三井寺、南紀白浜、PL学園のある 富田林市など行きました。懐かしい場所です。
少し離れた地元です。 (同一県括り)
https://www.youtube.com/watch?v=DMIyxPMIV_I&t=515s
ラゾーナ川崎 大西学園 2019-11-16 by MIKAN 様
この時は、 「毎度おなじみ・・・」ではないですが。
神奈川県ですね!大西学園は京都橘吹奏楽部にハマって次から次へと 動画をさがしているときに 動画のタイトルに京都橘の文字があり最後まで読まずにクリックして 動画を再生すると大西学園でした😀 タイトルを読み返すと京都橘ふう・・・とありました😄😄😀
叡明高等学校リモート演奏!! 星野源 恋
https://www.youtube.com/watch?v=bzgTmlxg42k
リモート演奏 第二弾 躍る中畑先生も楽しんで下さい。
リモート演奏での「恋」は観た記憶がありません。中畑先生が、「恋ダンス」をやりたかったのでしょうかw 世間の話題に疎い私が、「恋ダンス」を知ったのは、キャロライン・ケネディ前駐日大使の動画が話題になっていたからです。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm30271157
以前から、タチバナザウルスが「恋ダンス」をやったらいいのに・・・って思ってました。 K先生、軽音楽部オールスターズで「選抜落ち」してしまいましたよね。 https://www.youtube.com/watch?v=fZbk1N7-R6g
今こそ、リベンジするときではないでしょうか!一美先生とご一緒でも、いいですよ。
リベンジ ❕
期待したい ですっ・・・w。
たく、さん 一押しのフルーティーちゃんとペンギンちゃんのsing sing sing の
キャアーのハイタッチシーンがバッチリ・・・
ベリーちゃんとペンギンちゃん おたがいキョロキョロしてるんだけど
なかなかタイミングがあわない~
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=zsv9pLACthI&feature=emb_logo
ベリーちゃんと隊長は、パレードでよくアイコンタクトしていたイメージあります。でも2年生の隊長がシンバルやってたとき、ベリーちゃんの担当が何だったか、頭に浮かばない・・・
シンバル(^^♪ https://www.comeontaku.com/wp-content/uploads/2020/05/7a07b8d6eca4b08af6b6ba7c97f0a824.jpg (ブログ主様) 2018年長岡京ガラシャ祭りでの、ひとコマです…。Pちゃんと、117期のベリーちゃん(2019年のマーチングベルと、ベリーな笑顔から…、2020年は、新部長さんですね!)と、おシンちゃん(大事なイベントのシンバル職人!)の、ノリノリダンス! (^^♪
隊長が二年生の時はドラムでベリーちゃんはグロッケンとシンバルですかね、 隊長がシンバルだったのは一年生でベリーちゃんはまだ中学生かな・・・
隊長ってPちゃんの事ですよね? Pちゃんが2年生の時パレードでシンバル担当以外ってあります? 115期(Pちゃん2年生)のパレードは思いつく限りPちゃんもベリーちゃんもずっとシンバル担当だと思うんですが。。。
もしかして隊長ってPちゃんの事ではないのかな。。。
P隊長は一年生、二年生とシンバルですね!ベリーちゃんは 一年生でシンバル二年生でグロッケンですね! ベリーちゃんは三年生でなにになってるのかな~😃
👍 3年生でもパレードではグロッケンですかね🙄 弾ける笑顔が見れればOKです‼
三年生ではマーチングドラムのクィントですね! 小さいドラムが五つ付いたのを左右に振って笑顔を振りまいて 行進していました。もう見ることはないんでしょうね😥😥😥
P隊長ですね。 いえいえまだ諦めてはいけません。 桂川さんとどこかの動画コメでご一緒だったんですが2024年にOGとしてお姿拝見できるかもって。。。 もしかしたらカフェオレちゃんもフルーティーちゃんも💛 もう橘オールスターズでカムバック見たいですね💛
あくまで一ファンの願望です(笑)
OGとしてローズ出場🤣
あと4年・・・120期の時 カフェオレちゃん
結婚してるかも~😂😂😂
カフェオレチャンモ… フルーティーチャン… ミンナ、シアワセニナッテネ! (TOT)
2024…
長女ちゃんに、メロメロの頃やなw (*^^*)
それはそうとkiku utさんのアバター、白枠できてますね😍😍😍
見たい➰✨オールスターズ🥰
そうですね、祈りましょう‼ あの時も同じ事言ってましたね(笑)
お祈り申し上げます🥰(笑)(又同じコメw)
隊長と言えば、川口浩隊長でもキリヤマ隊長でもなく、P隊長です・・・って書こうと思ってたら、もう決着ついてますねw P隊長が、1年の時にシンバルだとすると、グロッケンだったのは、ローズ遠征の頃だけなのかな?
【ご参考】 川口浩隊長。これは当時、お笑い番組として放送されていたわけではありません。 https://www.youtube.com/watch?v=jIcOs5hR9k4
キリヤマ隊長。調べてみると、ウルトラセブンの初回放送は1967 – 1968。京都橘の第一回定期演奏会が、1964年12月で、万国博覧会オープニング出場が、1970年3月ですから、ほぼ同じ時期です。(隊長については、1:25, 5:09, 6:12, 7:51。マムシさんも若い、8:01) https://www.youtube.com/watch?v=J01fJwYSAsE
TCH D41S49さま 関西人の川口隊長のイメージはこちらです。 https://youtu.be/ddU9DAjqXXE
san aki さん、川口隊長を歌った有名な曲ですがフルで聴いたのは初めてかも、CDとか持ってないですしw 嘉門達夫だと、「鼻から牛乳」が収録されたCDなら持ってます。 https://www.youtube.com/watch?v=cBjIoJEfSKA
鼻から牛乳w 私のテーマソングw
思い出す^_^ 嘉門たく夫w
こんばんは🎵
嘉門たく夫です…
ちゃらり〰ん🎵
鼻から乳牛〰〰🎶
\(^o^)ナツカシイw
テーマソングと言っても当時の話の流れでそうなったのであって歌の人物のような事をやっていた訳ではありません。多分。
voldnuit さん 嘉門たく夫w
なんでーと思ってたら どこかのブログ主と良く似ている😅😅😅
今は嘉門タツオですね。応援ソングです。不覚にも… https://www.youtube.com/watch?v=V45W7jLHyzY
春にはさくら咲くとありますが、秋にはコスモスが咲き乱れる丘があります。
この木の下で… これ以上ない歌詞だと思います。 「おめでとう」と言える日が来ますように!
「秋桜繚乱」休み多過ぎで趣味の妄想が…
川口浩隊長のあと藤岡弘隊長ですかね! 藤岡弘さんはMRT宮崎放送毎週火曜日夜8時からの「わけもん」 にレギュラーとしてもう9年間出演しています。子供4人も美男美女です。 長女の天翔愛さん最近TVで時々見ます。 https://www.facebook.com/wakemon.mrt
最近全国放送で息子さんと共演されてます。 基本男前な方なのでお子さんも美男美女ですね。 https://youtu.be/gS6C1JDNmbw
9:54から藤岡ファミリー登場です。
藤岡ファミリー拝見しました。地方によってはTVチャンネルが 少ないので見れない番組が多々あります😫
アバターもバックが白いと分かりませんでしたが 白抜きになっていますね😅
P隊長、1年時パレードはグロッケンですね。シロフォンの元気ちゃんと並んで行進してます。なのでローズパレードのグロッケン担当も通常通りかな。
お館さま、こんばんは..!! san aki さん 🆒ごめんなさい、 今、万博記念公園の外周で 🚲バイクの❬夜間飛行❭..ちがった.. 🚲バイクの❬夜間試走❭してるんです。
私事ですが、今週、桃山在住の高校時代の同級生ほかと、 あの大手筋商店街近くのお店で食事会なんですよ。 (このブログのお仲間と知らぬ間にすれ違うかも..)
それで時間が許せば、しばらく乗ってないバイクで 「🍊橘っ子達ゆかりの場所を散策してみたいなぁ..」って..
で❬夜間試走❭です。
ゴメンナサイ、またRe します..💦
お館様でもsan aki さんでもない夜間飛行です。 こんな時間に… 夜間非行で職質ですね。 橘っ子達ゆかりの場所を散策… 聖地巡礼いつかやってみたいと思います。
安全運転🏍🏍🏍
👨voldnuit様 👩san aki様、 🌃ありがとうございます。
✨起こしたならゴメンナサイ、無事帰宅してます。
私の大好きな楽器の一つ、 ソプラノサックスの曲、Paul McCartneyさんで添付しておきますね..🌸
Listen To What The Man Said’ – PaulMcCartney.com Track of the Week” https://youtu.be/YxslbXDBmaY
🆒 ブラスエキスポ2020も色々な 🍊橘っ子達の行事も今年は中止になって 😱若干、グレてる..!? …かも知れません. w
🔷実は職務質問は、いまだに昼間でも自宅の前でも 👮おまわりさんから、よくされるんで困ってます。👮
👨その度に 「人相や見た目で判断しないで..!!」 と冗談半分に言うと、おまわりさんに 👮結構ウケます。
高校時代の私にそこそこ似ていると 友人がよく言うDon Cherry さんのビデオです。 5:00~位から唯一無二のコルネットソロ有り。
宜しければどうぞ。 ↓↓ “DonCherry_ Multikulti- When the Rain Comes” https://youtu.be/B0Kxer8FnIk
私は2回程ですw Don Cherry 濃すぎません? 私の北本さんのイメージは萩原流行をスマートにしたダンディな紳士です。
🌃 萩原流行さん似…(^_^)ありがとうございます。
🎺Don Cherryさん、実は就職した頃の、 居酒屋の飲み友達のトランペットの先生だったんですよね。
笑福亭松鶴師匠が弟子の鶴瓶さんを 最初、❲ほったらかし❳にしてたみたいに 甘やかさない師匠だったそうです。
◆その友人(行本清喜さん)も知らぬ間に関西Jazz 界の重鎮になってました。 ナニワエクスプレスとライブした時のビデオ。 ↓ “Soulbleed feat. Ko Shimizu & Rikiya Higashihara from NANIWA EXP https://youtu.be/dM4DMSv9U7Q
🍊117期パーカス隊のメインちゃんのドラミングが上のビデオのドラマー、 東原力哉さんのドラミングに近くて大好きです。 かっこいいなぁ.. ↓ “2019/5/12 ブラスエキスポ:京都府吹奏楽連盟会場での京都橘さん。 https://youtu.be/a-t8nQPMELE
またこんな時間にw 流石交流関係広いですね。 ブラスエキスポ これはかっこいい。 私自身は音楽と関係は無いのですが、妹がちょっとした音楽教室やっているので教え子の中にはかなり有名な人がいるみたいです。 妹の子供は3人とも楽器堪能で長女と次女はそれぞれ吹部の部長務めてました。 特に次女は部長を務めた3年の時に全国でGOLD金賞を獲って、ディズニーと地元で凱旋コンサートやってます。当時は(* ̄- ̄)ふ~んとしか思ってなかったのですが、今思うと凄い事ですね。 さて寝ますw
北本様、素敵な動画有難うございます (^^♪ 皆さんカッコよく、素敵に年齢を重ねていらっしゃいますね😄🎺🎷🎸🥁 エレキギターの方、かっこいい~🤩 すいません。。。他の方もwww ちょっと羨ましいです、私の父は定年後特段の趣味がなく家でゴロゴロか庭で家庭菜園か。。。(笑) 私も年齢に関係なく何かに打ち込める趣味をさがそ~っと。
🍇san aki さん、 こんにちは♪ そうですね。 私もエレキギターの人、改めて見たらハンサムだと思いました。 少し兼城先生に似てるかも..
🏯大阪城で実際にお目にかかった兼城先生も映像よりも男前。 🍊橘っ子達に❬王子さま❭って慕われている理由が判りました。 会釈したら、逆光で❲シカメッ面❳してた、私の人相が悪かったのか、 目を伏せてしまわれましたけどね..(苦笑)
👨趣味としては、やっぱり楽器がお奨め。 クラリネットなんかは音色が優しいので自宅で練習しても 苦情が出にくいかも..
管楽器で呼吸の出し入れすることは健康にも いいですよ。
はい、楽器ですね。京都に住んでるお友達からも誘われててw 因みにその子はフルートの達人です(某〇華女子のOGさん)って言いながらピアノ教室開いてますが。先ほどどなたかも同じようなコメントされてたような🙄
こちらに遊びに来ると娘のエレクトーンを教えてくれるのですが、ついでに私もチャレンジしたら即刻、らく印を押されました(笑) なんせ楽譜の見方分からない、リコーダーとメロディカしか触った事ないので全くノーセンスだそうです。
女性からみて、金管楽器、とりわけトランペット、サックス演奏者の頬が丸く膨らむのを見るとドキっとします、カッコいいですね😍
🌃 voldnuitさん昨晩どうも..
🆒おぉ..妹さんの次女さん、あっぱれですね。
👩長女さんのチームも,多分結構、いい順位までいかれたんでしょう.. 音楽一家っていいな..カーペンターズが聴きたくなってきたw
Top of the world The Carpenters HQ ” を YouTube で見る https://youtu.be/Q8AM356TXZ4
🍊ところでこの「何でもOK !~」のコーナーでも Pちゃん達が人気ですが、例のイラストは未完成のままですか.. ♡
作者素人のくせにスランプなのでミカンですw
たまに長女、次女 + 妹(ポプコン入賞者)で演奏する事ありましたがなかなかのもんです。私は体を張ったパーカスで参加ですw
北本さん、Pちゃんのイラストはこの動画の投稿が終わったら頑張ります。 実はドラちゃんに大苦戦してますw http://get.secret.jp/pt/file/1592493428.jpg サムネ案です。橘さんの最後の動画かなあ…
🌃おおおお..!! サムネ案にBravo..!! voldnuitさん、やっぱイラストを書いておられるから、 投稿動画がエキサイティングでドラマチックになるんですよね。
次回作も期待してます。 編集作業、腰など疲れるかも知れません.. 今晩も湯舟などで疲れを癒して下さいね..♡
映像では、たぶん最後かも・・
でも、、、イラストレーターさん!
イラスト… それ、動かしてみたら・・・
(小声…準備、準備・・)
中割りを東北に下請けに出します。
そうだ あの長女ちゃん🤩
パレードでは見れるよねーそう願う・・・
🆒ありがとう。
👨バッテリーは多分、❲車用❳ か ❲キャンプ用❳ (一個、塀のブロック一個以上の重さで音量が鳴ってるので、4つは使ってると思います。) の流用で、ケースは手作りやと思います..
🌸お囃子さん、ハンドマイク持ってるね。ワイヤレスやわ.. 電気がいるはずですわ..
☆日付変わったね、ゴメン、 さんきゅ~。
↑TCH さん、 張り付けミスです。
❬訂正❭ 皆様、上の方の↑ 2020年6月17日00:45 の私のコメント、コーナー下の方の 2020年6月17日00:09 TCH D41S49さんの コメントの 続きです。(私の入力ミスです。)
ゴメンナサイ、スクロールお手数ですが、 宜しくお願い致します。
北本宜信 拜
みなさん、こんにちは。気づかなかったかもしれませんが、海外のブログに創設者熊谷さんのグリーンバンド協会の歴史についての新しいページがありました。 https://kyototachibanashsbandunofficialfanblog.wordpress.com/2020/06/16/22-years-of-the-green-band-association-as-told-by-the-founder-yuzuru-kumagai-san/
GBAはまた、1月のロサンゼルスでのコンサートで宝島のアンコールパフォーマンスの新しいビデオをリリースしました。 https://www.youtube.com/watch?v=UPKX5C9iFc4&list=LLq-Dudgf3rIzvPEcTlyAIpQ&index=2&t=0s
どうもありがとうございました。 Rx Bruin
🆒 RX Bruinさん、 こんにちは。 Bruinさんからの、 お知らせを受け取って とてもうれしいです。 カルフォニアでもハナミズキ(Dog tree)は、きれいに咲きましたか?
Say hello to everyone. Peace be with you.
Yoshi
そしてRx Bruin さん、次の動画が、九ちゃん(Kyu-chan) の「見上げてごらん夜の星を」です。 https://www.youtube.com/watch?v=rFw9mO_qlZk
Rx Bruin さん、GBAの情報提供、ありがとうございます。これから、読もうと思います。
ところで海外ブログで、大阪市立扇町総合高等学校吹奏楽部OHGIESの動画が紹介されていましたね。 【リモート合奏】明日があるさ https://www.youtube.com/watch?v=3MGvPug3O2U
九ちゃん(Kyu-chan)の曲では、「上を向いて歩こう」が一番有名ですが、それに続くのが、この「明日があるさ」、そして「見上げてごらん夜の星を」だと思います。
坂本九 明日があるさ https://www.youtube.com/watch?v=eWj1VGDrqos
TCH D41S49さんとYoshiさんありがとうございます。インタビューは非常に面白かったし、素晴らしい歴史的展望を提供してくれたと思います。ちなみに、知らない人のために海外のブログの右下にグーグル翻訳を選ぶオプションがあります。 また、たくさんのYoutubeリンクをありがとうございます。九ちゃんはすてきな笑顔でした。
Rx Bruin さん、 海外ブログを最後までスクロールし、”TRANSLATE THIS PAGE:” の「言語を選択」において、”日本語”を選択すると、ページ全体がグーグル翻訳で翻訳されることは知りませんでした。
私の印象では、このインタビューのような読みやすい英文の場合、おおよそ正しく翻訳されるようです。
Green Band としての参加は2020年が最後だったとのことですが、今後もGBAがサポートするという、日本からの参加校がどのようになるか、興味があります。
月刊 「練習日記」更新されましたねっ。
感謝感謝です、既に本日の来場者が2万7千人って😅
小声・・・年間行事の発表があった、ん~? 発表出来るものがあればホームページの年間行事欄の更新もお願いしますね🙇
京都橘吹奏楽部のホームページ、本日の来場者数が
八万人を超えている!
8万人。。。この数字も動画の再生回数と同じで1人の方が10回見ても1人としてのカウントなんですよね🙄 やっぱり皆さん、🍊ちゃんに飢えてるんですね(笑)
技術・工作もやります ❕
星影のエール 大阪桐蔭高校吹奏楽部
https://www.youtube.com/watch?v=dHe127XLKnM
フェイスガードをして練習しているところがあると聞いていましたが、イメージつかめました。素人的にも、楽器を演奏していたら呼吸が荒くなりそうだし、フルートなんかは前方に呼気が届きそうなので、フェイスガードは有効な気がします。あとは、ソーシャルディスタンスと部屋の換気ですね(以下のリンクの4つの動画のうち、右上の動画で効率的な換気方法の説明があります)。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/special-program_0617/
また、左上の動画の 3:20 辺りから「接触感染は(飛沫と違って)手に付いたら、ソーシャルディスタンスを超えるというのが、接触感染の一番おおきな特徴」と言っています。楽器を演奏していたら、楽器と手に飛沫が付くことは避けられなさそう。あとは楽譜なんかにも触れるのかな。
自分自身が罹患していると仮定すると、演奏後に移動する前には、楽器と手で触ったところを消毒した方が良いのかも。あとは、前方の床にも多くの飛沫が落ちてるでしょうね。
ところで、「橘の風」に新入生歓迎のための「アンサンブルコンサート」の写真があります。いくつかのパートに分けて少人数で演奏するように、工夫されているようです。 http://www.tachibana-hs.jp/wind-club/2020/06/23/10445
今は新入部員を各部とも勧誘中だとありますね!
例年程の40名以上は入部してくれると良いですけど・・・
入試の頃はこのコロナの状況は想像できなかったので、オレンジさんに憧れて入学した人も多いはずです。期待しましょう!
ホームページ更新されましたよ(^^♪
新入部員42人ですって👍
情報ありがとうございます。
42人入部とは良かったです。この時期にひとりづつの演奏とは
緊張したでしょうね、
TCH D41S49 さん kiku ut さん san aki さん
情報提供をありがとうございます。
更新ページ「1年生お披露目発表会」の内容を読んでいて うううっ、ウルウルしてしまいました。
涙腺がかなり老化している様です。
🔶syonan Orange さん、 🆒こんにちは。 少し古いコメントへのRe 、申し訳ないです。
興味深い動画紹介ありがとうございます。 日本の高校生達はピンチに強そうですね。 たくましい.. 頑張ってるなぁ..やっぱり気の毒だけど、 感心したし、
いささかチャンスに弱い私も安心もしましたw
北本さん、Re コメントをありがとうございます。
同感です。 夢を持ち、3年間に全てのエネルギーを注いでいる 日本の高校生は、素晴らしいと思います。 同時期を怠惰に過ごしてしまった私には、羨ましい限りです。
自粛解除され、 第2波の兆しのニュースがチラチラと目に入りますが、 彼ら彼女らが輝きを取り戻してくれる日が 一日も早く、訪れることを心より願って止みません。
チャンスを見逃し続けてきた私からの拙い願いです。
🎺🍊👍 🍊🎷👍
『テレワーク動画の吹奏楽部 日常へ再始動』/市立船橋高校 https://www.youtube.com/watch?v=dkYBCzBDLz8
3年生の言葉 思い出を詰める箱が小さくなっただけ。密度は変わらないのでどの代よりもより濃い思い出を詰めればよい。
見た目は可愛い高校生なのに、明らかに今の自分よりしっかりしてる(笑)
TCH D41S49 さん、動画紹介ありがとうございます。
生徒さんたち皆さん工夫を凝らして 頑張ってる姿に感動しました。 (余談)みんな、カラダ柔らかい・・・ 私には無理!
YouTube の自動再生で継続して流されました
【密着取材】市立船橋高校吹奏楽部の『吹劇』に迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=oOnJIdY-j5g
2015/04/24 by JLC Music
顧問の高橋先生の言葉に頷かされました。 (無論賛否両論あるのでしょうけれども・・・。)
個人的な話で恐縮ですが、 強豪校が犇めく千葉県内の中で 最も好きなバンドさんたちとして受け止めた理由が なんとなくですが、理解できた気がしました。
syonan Orange さんに教えて頂くまで、市船の「吹劇」は知りませんでした。
第36回定期演奏会『 吹劇 Jupiter ~人工知能AI 人間であることの意味~』 https://www.youtube.com/watch?v=ZupJfJfrUAY
【銀賞】市立船橋高校 練習風景 / 2019全日本マーチングコンテスト https://www.youtube.com/watch?v=Pr1QF1JYD1M
3時の休憩タイム
https://www.youtube.com/watch?v=3ktvoPNjj5Y
トイプードルの可愛さ、“どげんかせんといかん💛”
今夜からヤクルト戦ですね!
2勝1敗くらいで終わりますか!(悪くてもです。)
毎度の返信ありがとうございます。
そーですね⚾ 青柳投手、ストライクさえ入ればw、大丈夫。まずは1勝🙇
このブログで可愛い犬が登場することは珍しいので、便乗しようっとw
愛しの女医さん♪恋する秋田犬そうすけ君の動物病院veterinary hospital https://www.youtube.com/watch?v=HeGPiYD1dfk
年度やイベント場所も覚えてないけど、休憩中みたいな動画で
114期のDMさん他3~4人で自分達の目線あたりの幹が分かれたところを
見てクスクス、ワハハと笑ってる動画があったのですが・・・
誰か見た記憶ありませんか?また見たくなった😁けど見つからない・・・
皆さん、御覧になりましたか ?
https://www.youtube.com/watch?v=sAorUAxrp2U
京都橘高等学校吹奏楽部 “STAGE SELECTION” 2015-2017
by PALS MUSIC
コンクール、コンテスト等で撮影禁止なのは、多くの人が会場で撮影するような事態を避けたいんでしょうか?一方で、参加者は記録した動画は欲しいでしょうから、全参加校の撮影を業者に依頼している感じなのかな。業者は、主催者や学校から十分な対価を得られないなら、一般販売するんでしょうね。
定期演奏会で撮影禁止も、理由はいろいろあるのかもしれません。でも、予算が許すなら業者に撮影してもらって、学校のHPやYouTube で無料で公開してもらいたいですね(そういう学校もありますし)。もっとも、DVD等の販売利益等から、学校にいくらか還元されているなら、現状も理解しやすいです。でも、十分な対価も無しに、学校が業者の事業に協力する関係というもの、個人的には、どこかモヤモヤします。
ちなみに、パルスさんがコンクール等以外で、DVD等を販売しているのは、限られた学校ということでしょうか。 http://palsmusic.jp/SHOP/35918/109218/list.html
ちょっと訂正、定期演奏会については、学生等のアマチュアの撮影の動画の(無料の)UPでも良いのではないかと。それとは別に、業者のハイクオリティの動画を販売するのは、まぁ構わないのではないかと(よく考えているわけではありませんが)。モヤモヤする大元はは、無料のチャネルを完全に閉ざして、独占販売しているところかもしれません。
TCH D41S49さん パルスさんの動画はフルハイ止まりじゃないですか! 今時個人でも4Kの時代なのに、手を抜いているように思えてならないです。 私も115期の動画はほしいのですが画質を考えると要らないかな~ 私もモヤモヤしています。4K動画のダウンロード販売という方法も あるんですけどね、
購入を決定されている方も、いらっしゃるでしょうし、それに異を唱えるつもりは全くありません。ごめんなさい。私も、昨年末には自分へのクリスマスプレゼントに購入予定でした。
でも、それからいろいろあって、購入しずらくなってしまいました(-_-;) さくらパレードの投稿禁止など、無料のチャネルが閉ざされつつある、理由がよくわからないんですよね。一方で、コロナ危機の中、自ら動画を公開する学校があることも、私の頭を混乱させます(KTもHPで動画を公開予定ですし)。
実は見た事あ......るはずないです(笑) 115期の小柄なユーフォ奏者の美声、117期クラ〇さんのピアノ伴奏。 定期演奏会ならではのサプライズなんでしょうね、投稿禁止だったから尚更ご馳走ですね(^^♪
san akiさん 阪神はダメですね~
ところで2017年の動画に117期のクラさんがいるのですか?
あれれ、期と年がごちゃ混ぜになってます、お二方、大変申し訳ございません🙇 正しくは2015年のユーフォ奏者と2017年クラ〇さんでした。 kiku utさん、ご指摘有難うございました。
コメント
わぁっ〜、これも新しくなってますやん♪
ほなぁ、この高校の紹介と行きまひょか〜。
Tachibana Wind Orchestraです!! あっ、間違えんといてください・・・
頭には『Kyouto』は付きませんさかいに・・・
https://www.youtube.com/watch?v=KZs_actadbU&list=FLLpf6PsXDK5QBwXEV0rSS1g&index=11&t=0s
♪Mr.インクレディブル…、ずっとKT以外にはあらへんと思うとりましたが、この演奏も素敵です。特に、後半のコントラバスパートの”ぐるぐる”には笑えますぅ。
ほなぁ…、また・・・。
川崎市立橘高校は、みなさんの「おすすめ」にも出てきていたかもしれまへんw 2019年の東関東吹奏楽コンクールでゴールド金賞の強豪校で、エンタメ志向も強いですよ!
https://www.youtube.com/watch?v=rlMvlrP43mc
武蔵小杉・・・なんと大西学園と最寄り駅が一緒、両校の生徒同士で「眼の飛ばし合い」してへんやろなぁ~
https://www.youtube.com/watch?v=-QK3LygNzSA
TCH D41S49さん。
紹介しはった動画でも、生徒さん達楽しそうですね〜。この「♪Mr.インクレディブル」…、川崎市立橘高校でも”定番曲”なんですねぇ。でも、高田先生が一番楽しそう・・・
ちょっと、「大阪桐蔭」の梅田先生を思い出します♪
それにしても、吹奏楽部の先生達….、濃ゆ〜い方がぎょうさんいはりますねぇ(*´ω`*)
❤わぁ..!!
川崎市立橘高校の皆さん、
理屈の要らない完成度, 楽しさがあります。
🎼打楽器が豊富だと設置撤収が大変だけど、
メリハリがありリッチな編曲になりますね。
🌸米米CLUBに通じるエンターテイメント性も..
普通の座奏の完成度の高さにもびっくりです。
♢ ♢
🆒皆さん、
いつもありがとうございます。
一点だけリンク貼らせて下さい。
🍊毎年、橘際水上ステージでは、ドラムセットのまわりに
マイクロフォンが見当たらないのに、スピーカーから
いい音が流れてますよね。
https://youtu.be/mgTE-E6eArw
👨去年も、メインちゃんの見事なドラミングが
会場に響き渡ってました。
· ·
それは下記リンクの様なマイクロフォンが使われている
事が最近は多いからなんです。
宜しければ..ご参考まで..☆
↓↓
“DPA 4099D ドラム・パーカッション用マイクロホン製品紹介(日本語字幕)”
https://youtu.be/LTEIehhEFWM
“DPA 4099 ランディ・ブレッカー インタビュー(日本語字幕)
https://youtu.be/JiAqUk8JtMg
北本様
ド素人の私の疑問だった事。。。 ローズパレードの“マリオジャンプ”の時、ジャンプの合図はPちゃんのグロッケンの音だと思うんですが、見てるとソフトに優しく叩いてるのに、凄く響いてる感じがしました。このマイクロフォンだったんですか?
🔷san aki さん、
おはようございます。
🔶「なあ~んだ..そうかぁ..」って答かも知れませんが、つまり
下の❬A❭図が概念的楽譜として..
ローズパレードでドラちゃん達は、
🎵でシンバルを刻む代わりに..
マリオジャンプしてるんですよ。
ですから、つまらなかった答かも知れませんが、
マイクロフォンによる収録は必要無いんです。
❬A❭
🎼♪♪♪♪♪♪🎵♪
🎼♪♪♪♪♪♪🎵♪
· ·
🔷ただパレード中でのマイクロフォンによる集音拡声が、
この世にないかと言えば、そんな事はありません。
偶然にも良い事例が
「返信無用 初めての方でも 5/29~」に..
🍊TCH D41S49 がリンクを貼っておられたんですよ。
2:50~位から画面右上、
☆音響さんが、台車に司会者さん用(?)機材を積んで
列について行ってます。
(バッテリーが重かったでしょう..)
(^_^)音響経験者として驚きました..
~ · ~
TCH D41S49 さん、ありがとうございます。
↓↓
2020年6月12日
https://www.youtube.com/watch?v=QI71iQOeAVs
ご丁寧にありがとうございます🙇
それはそーですよね、グロッケンの音と同時にジャンプしてるんだから。皆さん音符が頭に入ってるんですね(笑)、お恥ずかしいご質問でした😅
🔷いいえ.
素朴な疑問って大事です。
🍊👨👩このブログの皆さんの❬紹介動画❭鑑賞の多面的な❲味わい❳、
交流の❲厚み❳に微力ながら寄与出来れば幸いです..♡
ではでは..
♢ ♢
🆒ゴメンナサイ..TCH D41S49さん、
6月16日 11:09の文言の敬称抜けてて申し訳ない..
失礼しました。面目無いです..
↓↓
❯偶然にも良い事例が
「返信無用 初めての方でも 5/29~」に..
🍊TCH D41S49(さん)がリンクを貼っておられたんですよ。❬
~ · ~
🍇san akiさん、
❬記述もれ❭..
グロッケンは高校野球の金属バットと同じで、
音が遠くへ届く、いわゆる..
❬遠鳴り(とおなり)❭
するんですわ。
で、よく聴こえます。
👨北本より
お二人へ取り急ぎ
お詫びとご連絡でした..
北本さん、気になさらないで下さい。私も同じようなこと、きっとすると思いますし。Call me “TCH” for short. です。たくさんには、たまにそう呼ばれてますしw
「盛岡さんさ踊り」のスピーカー?には気が付いていたのですが、バッテリーが重いとは知りませんでした。よく見ると、バックグラウンドの歌(お囃子?)を、マイクを持って歌っている人がいますね(3:02 -)。
fkym1955 さん、
TCH D41S49 さん、
川崎市立橘の御紹介をありがとうございます。
おふたりが、関東の学校を御紹介下さいました
返礼のつもりで。
KTは勿論ですが、京都にはまだまだあります。
https://www.youtube.com/watch?v=YbKzVzrKniY
🆒 エレガントで緻密ですね。
京都府の吹奏楽の層の厚さも
すごいなぁ..
syonan Orangeさん、
LINK紹介感謝です。
北本さん、コメントをありがとうございます。
本当に「京都」が羨ましいです。
syonan Orangeさん。
The Gryphons…、もちろんこのイベントもしっかり参加しました♪
お正月早々のイベントにもかかわらず、多くの方の参加で盛り上がってました!!
The Gryphons.,確かオープニングでのマーチングパーカッションの演技がすごかったのを覚えてますねぇ。
fkym1955 さん、
ライブで御覧になられましたか。
羨ましいですねっ。
他にもいくつかの学校が参加されている御様子で
一度拝見したいイベントのひとつです。
syonan Orangeさん。
『ウィンターマーチングパーティ』と言うだけあって、完全な「show」でした。
で、一番のお気に入りは「武庫川女子大学附属中学校高等学校マーチングバンド部」のパフォーマンスです。
JMBAの全国大会の出場経験もある、有力校だと言うことはその後の知った次第です♪
1月の例年通りに実施されることを期待してます。
Eins さん
「巴里の休日」でしょうかっ。
I LOVE BRASS さんの動画で私も楽しませて頂きました。
https://www.youtube.com/watch?v=HWkIvbHWlqQ
以前より部員さんの数が減っているにも拘らず
しっかりとしたサウンドの演奏演技が見事ですねっ。
イイですねっ。京都は・・・羨ましいですっ。
武庫川女子大学付属中学校・高校の、このパフォーマンスは、とってもいいですね!私でも知っている曲ですが、耳に心地よいサウンドだと思いました。
最近、KTさんのこの様な貴重動画を再確認しました。
音楽のつどい 2016-11-26
https://www.youtube.com/watch?v=MHj-ZUYKMIw
115 期の皆さんによるおまけ映像付き
MIKAN さん
いつもマメなのがありがたいです。
地元の宣伝
https://www.youtube.com/watch?v=-n0557-icDk
地元愛、好きです。
合同にも拘らずクリアに揃った「メリーゴーランド」ですね。
syonan Orange さん ありがとうございます。
syonan Orange さんの地元の学校紹介してください。
皆さんが紹介している動画は必ず見ています。😘😘🥰
kiku ut さん、これからも地元の情報お願いします!
まだ好きな人しか注目していない雰囲気の吹奏楽ですが、将来は高校野球のように、皆が地元の学校を応援する感じになることを期待していますし、そうなる気もします。そのくらい、吹奏楽には可能性あると思います。
ちなみに、私の地元は秘密ですw
生まれは大阪市内ですが、幼少期はもっとハイソな地域で育ちましたwww
TCH D41S49さん 大阪や兵庫はどの学校を紹介しょうか、迷うほど
あるでしょう🥰 大阪にはほんの数ヶ月住んでいました。
和泉です、その時に若草山、紀三井寺、南紀白浜、PL学園のある
富田林市など行きました。懐かしい場所です。
少し離れた地元です。
(同一県括り)
https://www.youtube.com/watch?v=DMIyxPMIV_I&t=515s
ラゾーナ川崎 大西学園 2019-11-16
by MIKAN 様
この時は、
「毎度おなじみ・・・」ではないですが。
神奈川県ですね!大西学園は京都橘吹奏楽部にハマって次から次へと
動画をさがしているときに
動画のタイトルに京都橘の文字があり最後まで読まずにクリックして
動画を再生すると大西学園でした😀
タイトルを読み返すと京都橘ふう・・・とありました😄😄😀
叡明高等学校リモート演奏!! 星野源 恋
https://www.youtube.com/watch?v=bzgTmlxg42k
リモート演奏 第二弾
躍る中畑先生も楽しんで下さい。
リモート演奏での「恋」は観た記憶がありません。中畑先生が、「恋ダンス」をやりたかったのでしょうかw 世間の話題に疎い私が、「恋ダンス」を知ったのは、キャロライン・ケネディ前駐日大使の動画が話題になっていたからです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30271157
以前から、タチバナザウルスが「恋ダンス」をやったらいいのに・・・って思ってました。
K先生、軽音楽部オールスターズで「選抜落ち」してしまいましたよね。
https://www.youtube.com/watch?v=fZbk1N7-R6g
今こそ、リベンジするときではないでしょうか!一美先生とご一緒でも、いいですよ。
リベンジ ❕
期待したい ですっ・・・w。
たく、さん 一押しのフルーティーちゃんとペンギンちゃんのsing sing sing の
キャアーのハイタッチシーンがバッチリ・・・
ベリーちゃんとペンギンちゃん おたがいキョロキョロしてるんだけど
なかなかタイミングがあわない~
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=zsv9pLACthI&feature=emb_logo
ベリーちゃんと隊長は、パレードでよくアイコンタクトしていたイメージあります。でも2年生の隊長がシンバルやってたとき、ベリーちゃんの担当が何だったか、頭に浮かばない・・・
シンバル(^^♪
https://www.comeontaku.com/wp-content/uploads/2020/05/7a07b8d6eca4b08af6b6ba7c97f0a824.jpg
(ブログ主様)
2018年長岡京ガラシャ祭りでの、ひとコマです…。Pちゃんと、117期のベリーちゃん(2019年のマーチングベルと、ベリーな笑顔から…、2020年は、新部長さんですね!)と、おシンちゃん(大事なイベントのシンバル職人!)の、ノリノリダンス! (^^♪
隊長が二年生の時はドラムでベリーちゃんはグロッケンとシンバルですかね、
隊長がシンバルだったのは一年生でベリーちゃんはまだ中学生かな・・・
隊長ってPちゃんの事ですよね?
Pちゃんが2年生の時パレードでシンバル担当以外ってあります?
115期(Pちゃん2年生)のパレードは思いつく限りPちゃんもベリーちゃんもずっとシンバル担当だと思うんですが。。。
もしかして隊長ってPちゃんの事ではないのかな。。。
P隊長は一年生、二年生とシンバルですね!ベリーちゃんは
一年生でシンバル二年生でグロッケンですね!
ベリーちゃんは三年生でなにになってるのかな~😃
👍
3年生でもパレードではグロッケンですかね🙄 弾ける笑顔が見れればOKです‼
三年生ではマーチングドラムのクィントですね!
小さいドラムが五つ付いたのを左右に振って笑顔を振りまいて
行進していました。もう見ることはないんでしょうね😥😥😥
P隊長ですね。 いえいえまだ諦めてはいけません。
桂川さんとどこかの動画コメでご一緒だったんですが2024年にOGとしてお姿拝見できるかもって。。。 もしかしたらカフェオレちゃんもフルーティーちゃんも💛 もう橘オールスターズでカムバック見たいですね💛
あくまで一ファンの願望です(笑)
OGとしてローズ出場🤣
あと4年・・・120期の時 カフェオレちゃん
結婚してるかも~😂😂😂
カフェオレチャンモ…
フルーティーチャン…
ミンナ、シアワセニナッテネ!
(TOT)
2024…
長女ちゃんに、メロメロの頃やなw
(*^^*)
それはそうとkiku utさんのアバター、白枠できてますね😍😍😍
見たい➰✨オールスターズ🥰
そうですね、祈りましょう‼
あの時も同じ事言ってましたね(笑)
お祈り申し上げます🥰(笑)(又同じコメw)
隊長と言えば、川口浩隊長でもキリヤマ隊長でもなく、P隊長です・・・って書こうと思ってたら、もう決着ついてますねw P隊長が、1年の時にシンバルだとすると、グロッケンだったのは、ローズ遠征の頃だけなのかな?
【ご参考】
川口浩隊長。これは当時、お笑い番組として放送されていたわけではありません。
https://www.youtube.com/watch?v=jIcOs5hR9k4
キリヤマ隊長。調べてみると、ウルトラセブンの初回放送は1967 – 1968。京都橘の第一回定期演奏会が、1964年12月で、万国博覧会オープニング出場が、1970年3月ですから、ほぼ同じ時期です。(隊長については、1:25, 5:09, 6:12, 7:51。マムシさんも若い、8:01)
https://www.youtube.com/watch?v=J01fJwYSAsE
TCH D41S49さま
関西人の川口隊長のイメージはこちらです。
https://youtu.be/ddU9DAjqXXE
san aki さん、川口隊長を歌った有名な曲ですがフルで聴いたのは初めてかも、CDとか持ってないですしw 嘉門達夫だと、「鼻から牛乳」が収録されたCDなら持ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=cBjIoJEfSKA
鼻から牛乳w
私のテーマソングw
思い出す^_^
嘉門たく夫w
こんばんは🎵
嘉門たく夫です…
ちゃらり〰ん🎵
鼻から乳牛〰〰🎶
\(^o^)ナツカシイw
テーマソングと言っても当時の話の流れでそうなったのであって歌の人物のような事をやっていた訳ではありません。多分。
voldnuit さん 嘉門たく夫w
なんでーと思ってたら どこかのブログ主と良く似ている😅😅😅
今は嘉門タツオですね。応援ソングです。不覚にも…
https://www.youtube.com/watch?v=V45W7jLHyzY
春にはさくら咲くとありますが、秋にはコスモスが咲き乱れる丘があります。
この木の下で…
これ以上ない歌詞だと思います。
「おめでとう」と言える日が来ますように!
「秋桜繚乱」休み多過ぎで趣味の妄想が…
川口浩隊長のあと藤岡弘隊長ですかね!
藤岡弘さんはMRT宮崎放送毎週火曜日夜8時からの「わけもん」
にレギュラーとしてもう9年間出演しています。子供4人も美男美女です。
長女の天翔愛さん最近TVで時々見ます。
https://www.facebook.com/wakemon.mrt
最近全国放送で息子さんと共演されてます。
基本男前な方なのでお子さんも美男美女ですね。
https://youtu.be/gS6C1JDNmbw
9:54から藤岡ファミリー登場です。
藤岡ファミリー拝見しました。地方によってはTVチャンネルが
少ないので見れない番組が多々あります😫
アバターもバックが白いと分かりませんでしたが
白抜きになっていますね😅
P隊長、1年時パレードはグロッケンですね。シロフォンの元気ちゃんと並んで行進してます。なのでローズパレードのグロッケン担当も通常通りかな。
お館さま、こんばんは..!!
san aki さん
🆒ごめんなさい、
今、万博記念公園の外周で
🚲バイクの❬夜間飛行❭..ちがった..
🚲バイクの❬夜間試走❭してるんです。
私事ですが、今週、桃山在住の高校時代の同級生ほかと、
あの大手筋商店街近くのお店で食事会なんですよ。
(このブログのお仲間と知らぬ間にすれ違うかも..)
それで時間が許せば、しばらく乗ってないバイクで
「🍊橘っ子達ゆかりの場所を散策してみたいなぁ..」って..
で❬夜間試走❭です。
ゴメンナサイ、またRe します..💦
♢ ♢
お館様でもsan aki さんでもない夜間飛行です。
こんな時間に… 夜間非行で職質ですね。
橘っ子達ゆかりの場所を散策… 聖地巡礼いつかやってみたいと思います。
安全運転🏍🏍🏍
👨voldnuit様
👩san aki様、
🌃ありがとうございます。
✨起こしたならゴメンナサイ、無事帰宅してます。
· ·
私の大好きな楽器の一つ、
ソプラノサックスの曲、Paul McCartneyさんで添付しておきますね..🌸
Listen To What The Man Said’ – PaulMcCartney.com Track of the Week”
https://youtu.be/YxslbXDBmaY
♢ ♢
🆒 ブラスエキスポ2020も色々な
🍊橘っ子達の行事も今年は中止になって
😱若干、グレてる..!? …かも知れません. w
· ·
🔷実は職務質問は、いまだに昼間でも自宅の前でも
👮おまわりさんから、よくされるんで困ってます。👮
👨その度に
「人相や見た目で判断しないで..!!」
と冗談半分に言うと、おまわりさんに
👮結構ウケます。
· ·
高校時代の私にそこそこ似ていると
友人がよく言うDon Cherry さんのビデオです。
5:00~位から唯一無二のコルネットソロ有り。
宜しければどうぞ。
↓↓
“DonCherry_ Multikulti- When the Rain Comes”
https://youtu.be/B0Kxer8FnIk
私は2回程ですw
Don Cherry 濃すぎません? 私の北本さんのイメージは萩原流行をスマートにしたダンディな紳士です。
🌃 萩原流行さん似…(^_^)ありがとうございます。
🎺Don Cherryさん、実は就職した頃の、
居酒屋の飲み友達のトランペットの先生だったんですよね。
笑福亭松鶴師匠が弟子の鶴瓶さんを
最初、❲ほったらかし❳にしてたみたいに
甘やかさない師匠だったそうです。
· ·
◆その友人(行本清喜さん)も知らぬ間に関西Jazz 界の重鎮になってました。
ナニワエクスプレスとライブした時のビデオ。
↓
“Soulbleed feat. Ko Shimizu & Rikiya Higashihara from NANIWA EXP
https://youtu.be/dM4DMSv9U7Q
🍊117期パーカス隊のメインちゃんのドラミングが上のビデオのドラマー、
東原力哉さんのドラミングに近くて大好きです。
かっこいいなぁ..
↓
“2019/5/12 ブラスエキスポ:京都府吹奏楽連盟会場での京都橘さん。
https://youtu.be/a-t8nQPMELE
♢ ♢
またこんな時間にw
流石交流関係広いですね。
ブラスエキスポ これはかっこいい。
私自身は音楽と関係は無いのですが、妹がちょっとした音楽教室やっているので教え子の中にはかなり有名な人がいるみたいです。
妹の子供は3人とも楽器堪能で長女と次女はそれぞれ吹部の部長務めてました。
特に次女は部長を務めた3年の時に全国でGOLD金賞を獲って、ディズニーと地元で凱旋コンサートやってます。当時は(* ̄- ̄)ふ~んとしか思ってなかったのですが、今思うと凄い事ですね。 さて寝ますw
北本様、素敵な動画有難うございます (^^♪
皆さんカッコよく、素敵に年齢を重ねていらっしゃいますね😄🎺🎷🎸🥁
エレキギターの方、かっこいい~🤩 すいません。。。他の方もwww
ちょっと羨ましいです、私の父は定年後特段の趣味がなく家でゴロゴロか庭で家庭菜園か。。。(笑)
私も年齢に関係なく何かに打ち込める趣味をさがそ~っと。
🍇san aki さん、
こんにちは♪
そうですね。 私もエレキギターの人、改めて見たらハンサムだと思いました。
少し兼城先生に似てるかも..
🏯大阪城で実際にお目にかかった兼城先生も映像よりも男前。
🍊橘っ子達に❬王子さま❭って慕われている理由が判りました。
会釈したら、逆光で❲シカメッ面❳してた、私の人相が悪かったのか、
目を伏せてしまわれましたけどね..(苦笑)
👨趣味としては、やっぱり楽器がお奨め。
クラリネットなんかは音色が優しいので自宅で練習しても
苦情が出にくいかも..
管楽器で呼吸の出し入れすることは健康にも
いいですよ。
はい、楽器ですね。京都に住んでるお友達からも誘われててw 因みにその子はフルートの達人です(某〇華女子のOGさん)って言いながらピアノ教室開いてますが。先ほどどなたかも同じようなコメントされてたような🙄
こちらに遊びに来ると娘のエレクトーンを教えてくれるのですが、ついでに私もチャレンジしたら即刻、らく印を押されました(笑)
なんせ楽譜の見方分からない、リコーダーとメロディカしか触った事ないので全くノーセンスだそうです。
女性からみて、金管楽器、とりわけトランペット、サックス演奏者の頬が丸く膨らむのを見るとドキっとします、カッコいいですね😍
🌃 voldnuitさん昨晩どうも..
🆒おぉ..妹さんの次女さん、あっぱれですね。
👩長女さんのチームも,多分結構、いい順位までいかれたんでしょう..
音楽一家っていいな..カーペンターズが聴きたくなってきたw
Top of the world The Carpenters HQ ” を YouTube で見る
https://youtu.be/Q8AM356TXZ4
🍊ところでこの「何でもOK !~」のコーナーでも
Pちゃん達が人気ですが、例のイラストは未完成のままですか.. ♡
作者素人のくせにスランプなのでミカンですw
たまに長女、次女 + 妹(ポプコン入賞者)で演奏する事ありましたがなかなかのもんです。私は体を張ったパーカスで参加ですw
北本さん、Pちゃんのイラストはこの動画の投稿が終わったら頑張ります。
実はドラちゃんに大苦戦してますw
http://get.secret.jp/pt/file/1592493428.jpg
サムネ案です。橘さんの最後の動画かなあ…
🌃おおおお..!!
サムネ案にBravo..!!
voldnuitさん、やっぱイラストを書いておられるから、
投稿動画がエキサイティングでドラマチックになるんですよね。
次回作も期待してます。
編集作業、腰など疲れるかも知れません..
今晩も湯舟などで疲れを癒して下さいね..♡
♢ ♢
映像では、たぶん最後かも・・
でも、、、イラストレーターさん!
イラスト…
それ、動かしてみたら・・・
(小声…準備、準備・・)
中割りを東北に下請けに出します。
そうだ あの長女ちゃん🤩
パレードでは見れるよねーそう願う・・・
🆒ありがとう。
👨バッテリーは多分、❲車用❳ か ❲キャンプ用❳
(一個、塀のブロック一個以上の重さで音量が鳴ってるので、4つは使ってると思います。)
の流用で、ケースは手作りやと思います..
🌸お囃子さん、ハンドマイク持ってるね。ワイヤレスやわ..
電気がいるはずですわ..
☆日付変わったね、ゴメン、
さんきゅ~。
↑TCH さん、
張り付けミスです。
❬訂正❭
皆様、上の方の↑
2020年6月17日00:45 の私のコメント、コーナー下の方の
2020年6月17日00:09 TCH D41S49さんの コメントの
続きです。(私の入力ミスです。)
ゴメンナサイ、スクロールお手数ですが、
宜しくお願い致します。
北本宜信
拜
みなさん、こんにちは。気づかなかったかもしれませんが、海外のブログに創設者熊谷さんのグリーンバンド協会の歴史についての新しいページがありました。
https://kyototachibanashsbandunofficialfanblog.wordpress.com/2020/06/16/22-years-of-the-green-band-association-as-told-by-the-founder-yuzuru-kumagai-san/
GBAはまた、1月のロサンゼルスでのコンサートで宝島のアンコールパフォーマンスの新しいビデオをリリースしました。
https://www.youtube.com/watch?v=UPKX5C9iFc4&list=LLq-Dudgf3rIzvPEcTlyAIpQ&index=2&t=0s
どうもありがとうございました。
Rx Bruin
🆒 RX Bruinさん、
こんにちは。
Bruinさんからの、 お知らせを受け取って とてもうれしいです。
カルフォニアでもハナミズキ(Dog tree)は、きれいに咲きましたか?
Say hello to everyone.
Peace be with you.
Yoshi
そしてRx Bruin さん、次の動画が、九ちゃん(Kyu-chan) の「見上げてごらん夜の星を」です。
https://www.youtube.com/watch?v=rFw9mO_qlZk
Rx Bruin さん、GBAの情報提供、ありがとうございます。これから、読もうと思います。
ところで海外ブログで、大阪市立扇町総合高等学校吹奏楽部OHGIESの動画が紹介されていましたね。
【リモート合奏】明日があるさ
https://www.youtube.com/watch?v=3MGvPug3O2U
九ちゃん(Kyu-chan)の曲では、「上を向いて歩こう」が一番有名ですが、それに続くのが、この「明日があるさ」、そして「見上げてごらん夜の星を」だと思います。
坂本九 明日があるさ
https://www.youtube.com/watch?v=eWj1VGDrqos
TCH D41S49さんとYoshiさんありがとうございます。インタビューは非常に面白かったし、素晴らしい歴史的展望を提供してくれたと思います。ちなみに、知らない人のために海外のブログの右下にグーグル翻訳を選ぶオプションがあります。
また、たくさんのYoutubeリンクをありがとうございます。九ちゃんはすてきな笑顔でした。
Rx Bruin さん、
海外ブログを最後までスクロールし、”TRANSLATE THIS PAGE:” の「言語を選択」において、”日本語”を選択すると、ページ全体がグーグル翻訳で翻訳されることは知りませんでした。
私の印象では、このインタビューのような読みやすい英文の場合、おおよそ正しく翻訳されるようです。
Green Band としての参加は2020年が最後だったとのことですが、今後もGBAがサポートするという、日本からの参加校がどのようになるか、興味があります。
月刊 「練習日記」更新されましたねっ。
感謝感謝です、既に本日の来場者が2万7千人って😅
小声・・・年間行事の発表があった、ん~? 発表出来るものがあればホームページの年間行事欄の更新もお願いしますね🙇
京都橘吹奏楽部のホームページ、本日の来場者数が
八万人を超えている!
8万人。。。この数字も動画の再生回数と同じで1人の方が10回見ても1人としてのカウントなんですよね🙄 やっぱり皆さん、🍊ちゃんに飢えてるんですね(笑)
技術・工作もやります ❕
星影のエール 大阪桐蔭高校吹奏楽部
https://www.youtube.com/watch?v=dHe127XLKnM
フェイスガードをして練習しているところがあると聞いていましたが、イメージつかめました。素人的にも、楽器を演奏していたら呼吸が荒くなりそうだし、フルートなんかは前方に呼気が届きそうなので、フェイスガードは有効な気がします。あとは、ソーシャルディスタンスと部屋の換気ですね(以下のリンクの4つの動画のうち、右上の動画で効率的な換気方法の説明があります)。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/special-program_0617/
また、左上の動画の 3:20 辺りから「接触感染は(飛沫と違って)手に付いたら、ソーシャルディスタンスを超えるというのが、接触感染の一番おおきな特徴」と言っています。楽器を演奏していたら、楽器と手に飛沫が付くことは避けられなさそう。あとは楽譜なんかにも触れるのかな。
自分自身が罹患していると仮定すると、演奏後に移動する前には、楽器と手で触ったところを消毒した方が良いのかも。あとは、前方の床にも多くの飛沫が落ちてるでしょうね。
ところで、「橘の風」に新入生歓迎のための「アンサンブルコンサート」の写真があります。いくつかのパートに分けて少人数で演奏するように、工夫されているようです。
http://www.tachibana-hs.jp/wind-club/2020/06/23/10445
今は新入部員を各部とも勧誘中だとありますね!
例年程の40名以上は入部してくれると良いですけど・・・
入試の頃はこのコロナの状況は想像できなかったので、オレンジさんに憧れて入学した人も多いはずです。期待しましょう!
ホームページ更新されましたよ(^^♪
新入部員42人ですって👍
情報ありがとうございます。
42人入部とは良かったです。この時期にひとりづつの演奏とは
緊張したでしょうね、
TCH D41S49 さん
kiku ut さん
san aki さん
情報提供をありがとうございます。
更新ページ「1年生お披露目発表会」の内容を読んでいて
うううっ、ウルウルしてしまいました。
涙腺がかなり老化している様です。
🔶syonan Orange さん、
🆒こんにちは。
少し古いコメントへのRe 、申し訳ないです。
興味深い動画紹介ありがとうございます。
日本の高校生達はピンチに強そうですね。 たくましい..
頑張ってるなぁ..やっぱり気の毒だけど、
感心したし、
いささかチャンスに弱い私も安心もしましたw
♢ ♢
北本さん、Re コメントをありがとうございます。
同感です。
夢を持ち、3年間に全てのエネルギーを注いでいる
日本の高校生は、素晴らしいと思います。
同時期を怠惰に過ごしてしまった私には、羨ましい限りです。
自粛解除され、
第2波の兆しのニュースがチラチラと目に入りますが、
彼ら彼女らが輝きを取り戻してくれる日が
一日も早く、訪れることを心より願って止みません。
チャンスを見逃し続けてきた私からの拙い願いです。
🎺🍊👍 🍊🎷👍
『テレワーク動画の吹奏楽部 日常へ再始動』/市立船橋高校
https://www.youtube.com/watch?v=dkYBCzBDLz8
3年生の言葉
思い出を詰める箱が小さくなっただけ。密度は変わらないのでどの代よりもより濃い思い出を詰めればよい。
見た目は可愛い高校生なのに、明らかに今の自分よりしっかりしてる(笑)
TCH D41S49 さん、動画紹介ありがとうございます。
生徒さんたち皆さん工夫を凝らして
頑張ってる姿に感動しました。
(余談)みんな、カラダ柔らかい・・・ 私には無理!
YouTube の自動再生で継続して流されました
【密着取材】市立船橋高校吹奏楽部の『吹劇』に迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=oOnJIdY-j5g
2015/04/24 by JLC Music
顧問の高橋先生の言葉に頷かされました。
(無論賛否両論あるのでしょうけれども・・・。)
個人的な話で恐縮ですが、
強豪校が犇めく千葉県内の中で
最も好きなバンドさんたちとして受け止めた理由が
なんとなくですが、理解できた気がしました。
syonan Orange さんに教えて頂くまで、市船の「吹劇」は知りませんでした。
第36回定期演奏会『 吹劇 Jupiter ~人工知能AI 人間であることの意味~』
https://www.youtube.com/watch?v=ZupJfJfrUAY
【銀賞】市立船橋高校 練習風景 / 2019全日本マーチングコンテスト
https://www.youtube.com/watch?v=Pr1QF1JYD1M
3時の休憩タイム
https://www.youtube.com/watch?v=3ktvoPNjj5Y
トイプードルの可愛さ、“どげんかせんといかん💛”
今夜からヤクルト戦ですね!
2勝1敗くらいで終わりますか!(悪くてもです。)
毎度の返信ありがとうございます。
そーですね⚾
青柳投手、ストライクさえ入ればw、大丈夫。まずは1勝🙇
このブログで可愛い犬が登場することは珍しいので、便乗しようっとw
愛しの女医さん♪恋する秋田犬そうすけ君の動物病院veterinary hospital
https://www.youtube.com/watch?v=HeGPiYD1dfk
年度やイベント場所も覚えてないけど、休憩中みたいな動画で
114期のDMさん他3~4人で自分達の目線あたりの幹が分かれたところを
見てクスクス、ワハハと笑ってる動画があったのですが・・・
誰か見た記憶ありませんか?また見たくなった😁けど見つからない・・・
皆さん、御覧になりましたか ?
https://www.youtube.com/watch?v=sAorUAxrp2U
京都橘高等学校吹奏楽部 “STAGE SELECTION” 2015-2017
by PALS MUSIC
コンクール、コンテスト等で撮影禁止なのは、多くの人が会場で撮影するような事態を避けたいんでしょうか?一方で、参加者は記録した動画は欲しいでしょうから、全参加校の撮影を業者に依頼している感じなのかな。業者は、主催者や学校から十分な対価を得られないなら、一般販売するんでしょうね。
定期演奏会で撮影禁止も、理由はいろいろあるのかもしれません。でも、予算が許すなら業者に撮影してもらって、学校のHPやYouTube で無料で公開してもらいたいですね(そういう学校もありますし)。もっとも、DVD等の販売利益等から、学校にいくらか還元されているなら、現状も理解しやすいです。でも、十分な対価も無しに、学校が業者の事業に協力する関係というもの、個人的には、どこかモヤモヤします。
ちなみに、パルスさんがコンクール等以外で、DVD等を販売しているのは、限られた学校ということでしょうか。
http://palsmusic.jp/SHOP/35918/109218/list.html
ちょっと訂正、定期演奏会については、学生等のアマチュアの撮影の動画の(無料の)UPでも良いのではないかと。それとは別に、業者のハイクオリティの動画を販売するのは、まぁ構わないのではないかと(よく考えているわけではありませんが)。モヤモヤする大元はは、無料のチャネルを完全に閉ざして、独占販売しているところかもしれません。
TCH D41S49さん パルスさんの動画はフルハイ止まりじゃないですか!
今時個人でも4Kの時代なのに、手を抜いているように思えてならないです。
私も115期の動画はほしいのですが画質を考えると要らないかな~
私もモヤモヤしています。4K動画のダウンロード販売という方法も
あるんですけどね、
購入を決定されている方も、いらっしゃるでしょうし、それに異を唱えるつもりは全くありません。ごめんなさい。私も、昨年末には自分へのクリスマスプレゼントに購入予定でした。
でも、それからいろいろあって、購入しずらくなってしまいました(-_-;) さくらパレードの投稿禁止など、無料のチャネルが閉ざされつつある、理由がよくわからないんですよね。一方で、コロナ危機の中、自ら動画を公開する学校があることも、私の頭を混乱させます(KTもHPで動画を公開予定ですし)。
実は見た事あ......るはずないです(笑)
115期の小柄なユーフォ奏者の美声、117期クラ〇さんのピアノ伴奏。
定期演奏会ならではのサプライズなんでしょうね、投稿禁止だったから尚更ご馳走ですね(^^♪
san akiさん 阪神はダメですね~
ところで2017年の動画に117期のクラさんがいるのですか?
あれれ、期と年がごちゃ混ぜになってます、お二方、大変申し訳ございません🙇
正しくは2015年のユーフォ奏者と2017年クラ〇さんでした。
kiku utさん、ご指摘有難うございました。